• #129 余白さんから始まる共創のかたち
    Apr 26 2025

    神戸のブランディング会社、AKINDがお届けする「AKINDのあきないラジオ」

    前回に続き、 ヘアデザイナーであり、アーティストとしての活動でも知られる、僕たちの盟友鶴来悠介さんと、執筆家余白さんをゲストにお招きしてお届けします。今回は、(お待たせしました!)余白さんがメインです。余白さんは、いくつかの職業を掛け持ちしながら、現在は、自費出版で本を既に2冊製作されています。初巻『酔う日々』の表紙絵に始まる、余白さんと鶴来さんの協業の話。余白さんが文章を書き、その世界観を鶴さんが描く。イメージを互いに摘み取り合う。いつもは交わらないであろうジャンルの人が、ふとしたきっかけで寄り添い、新しいクリエイティブを生み出す瞬間の話。後半は、今津さん、鶴さんとのコラボの話もあり、交わることで生まれる世界の広がりが、鶴さんのアトリエで語られます。

    鶴来悠介 https://www.instagram.com/yusuketsuruki/

    余白さん https://www.instagram.com/flowood_art/


    当番組ではSNSを通じて、皆さまからのご意見、ご感想などもお待ちしております。ぜひ、ハッシュタグ「#あきないラジオ」を付けてコメントしてください。そして、AKINDのことが気になった人は、ぜひ「神戸 AKIND」と検索して弊社HPもご覧ください。

    株式会社AKIND⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://akind.jp⁠⁠/⁠

    Show More Show Less
    34 mins
  • #128 僕は、鶴来
    Apr 20 2025

    神戸のブランディング会社、AKINDがお届けする「AKINDのあきないラジオ」

    今回の収録は、 ヘアデザイナーであり、アーティストとしての活動でも知られる、僕たちの盟友鶴来悠介さんと、執筆家余白さんをゲストにお招きしてお届けします。鶴来さん(通称鶴さん)は、僕と今津さんと同い年で、気がつけば10年来のお友達です。今回は、鶴来さんが美容師を目指したきっかけから、好きなものを、上手くなりたいことを真摯に追いかけてきた姿を浮き彫りにします。絵を描くこと、音楽を奏でること、どれも自分が好きなことである。だから肩書はなくて、僕は鶴来でいい、と言い切る力。ラジオでは見えないですが、ビジュアルのインパクトもある鶴さん。ぜひ、みなさん会いに行ってください。そして、もう一人のゲストである余白さんとのコラボレーションについて話が続くのですが、詳しくは次号にて!

    鶴来悠介 https://www.instagram.com/yusuketsuruki/

    余白さん https://www.instagram.com/flowood_art/

    当番組ではSNSを通じて、皆さまからのご意見、ご感想などもお待ちしております。ぜひ、ハッシュタグ「#あきないラジオ」を付けてコメントしてください。そして、AKINDのことが気になった人は、ぜひ「神戸 AKIND」と検索して弊社HPもご覧ください。 株式会社AKIND⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://akind.jp⁠⁠/⁠

    Show More Show Less
    27 mins
  • #127 自転車の乗り方とセッション(大林物語|シーズン1:エピソード3)
    Apr 13 2025

    神戸のブランディング会社、AKINDがお届けする「AKINDのあきないラジオ」

    前回に続き、タイガータイガークリエイティブのコピーライター大林孝明さんをお招きしてお届けします。前回の話から仕事のあり方、「問いを立てて、解を求める」について、話してくれた大林さん。ここからは、コピーライターとしての歩み@福岡編となります。誰も一度は聞いたことがある、お仏壇のはせがわ「おててのシワとシワを合わせて幸せ」の広告に関与することになった大林さん、年に一度の仕事に取り掛かる中で、企業のタグラインとコピーの関係、コピーがマンネリから文化へと変わること意味を、紐解いてくれます。大林自身が、仕事=自転車乗り方というように、このあと大林さんの人生がグイグイと走り出しますが、ここで終わらないのがコピーライター大林の半生です。お気づきの方もいると思いますが、大林さんの会は、今時のシーズンものとして、次回5月(予定)にて、配信予定です。引き続き、コピーライター大林さんの半世紀をお楽しみくださいませ(誰かドラマにしないかな)


    タイガータイガークリエイティブ株式会社 http://www.icori.net/


    当番組ではSNSを通じて、皆さまからのご意見、ご感想などもお待ちしております。ぜひ、ハッシュタグ「#あきないラジオ」を付けてコメントしてください。そして、AKINDのことが気になった人は、ぜひ「神戸 AKIND」と検索して弊社HPもご覧ください。

    株式会社AKIND⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://akind.jp⁠⁠/⁠

    Show More Show Less
    32 mins
  • #126 オオバヤシ・C・タカアキ(大林物語|シーズン1:エピソード2)
    Apr 6 2025

    神戸のブランディング会社、AKINDがお届けする「AKINDのあきないラジオ」

    前回に続き、タイガータイガークリエイティブのコピーライター大林孝明さんをお招きしてお届けします。前回は、コピーライターになる手前についてお話いただきましたが、今回は、コピーライターになった日の話です。今でもコピーライターであることに自信がないという大林さん。コピーライターは、資格がなく自己申告であること、これが正解か試行錯誤であること、様々なジレンマの中で書き続けることへの葛藤を、本当にいいテンポ、いい声で聞かせてくれました。自己顕示欲が幼少期から強く、俺が俺がという気質であったという大林さんが、福岡での仕事の日々を通じて、自分に問いかけ、仕事を見直し、そして一つの作品を通じて、光が見えた瞬間について話してくれています。この人に、こんな過去があったのか、やっぱり面白い人は、いい経験をしている。ラジオやっていて良かったと思う回となっています。


    タイガータイガークリエイティブ株式会社 http://www.icori.net/


    当番組ではSNSを通じて、皆さまからのご意見、ご感想などもお待ちしております。ぜひ、ハッシュタグ「#あきないラジオ」を付けてコメントしてください。そして、AKINDのことが気になった人は、ぜひ「神戸 AKIND」と検索して弊社HPもご覧ください。

    株式会社AKIND⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://akind.jp⁠⁠/⁠

    Show More Show Less
    30 mins
  • #125 コピーライターの幼少期(大林物語|シーズン1:エピソード1)
    Mar 30 2025

    神戸のブランディング会社、AKINDがお届けする「AKINDのあきないラジオ」

    今回の収録は、タイガータイガークリエイティブのコピーライター大林孝明さんをお招きしてお届けします。この日が、やっときた!前職から10年以上のお付き合いがある大林さん。文字通り仕事で苦楽を共にした盟友であり、親愛なる大先輩の登場です。初回は個人的にずっと聞いてみたかった「どうやってコピーライター」になったのか?大林さんの過去についての掘り起こしです。目立ちたがり屋の小学生時代から、書くことが好きだと目覚めた中学生時代。そしてアナウンサーを目指した日々?どれもが有機的につながって、コピーライター大林のカタチが出来上がってきます。知らなかったエピソードが溢れ出し、予定超過の録音となりました。コピーライターを目指す方はじめ、クリエイターの人々は必聴です。


    タイガータイガークリエイティブ株式会社 http://www.icori.net/


    当番組ではSNSを通じて、皆さまからのご意見、ご感想などもお待ちしております。ぜひ、ハッシュタグ「#あきないラジオ」を付けてコメントしてください。そして、AKINDのことが気になった人は、ぜひ「神戸 AKIND」と検索して弊社HPもご覧ください。

    株式会社AKIND⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://akind.jp⁠⁠/⁠

    Show More Show Less
    28 mins
  • #124 神戸のレジェンド前川さん降臨!(後半)
    Feb 27 2025

    神戸のブランディング会社、AKINDがお届けする「AKINDのあきないラジオ」


    今回の収録も、前回に引き続き、神戸のレジェンド熾リ(イコリ)株式会社の前川さんをお招きしてお届けします。改めて幼少期の前川さんから話が始まります。三ノ宮の真ん中で生まれて、北区で育つ。そんなストーリーの中に、前川さんを紐解く、とっておきのストーリーが解き明かされます。実は、小学校の時に、ふとしたきっかけで、自分たちで〇〇チーム(←詳しきはラジオを聴いてください)を立ち上げるという奇跡を起こします。レギュラー陣が???となる信じられないストーリーの数々。子供の頃から、考えることが好きで、根っからの事業家マインドの持ち主である前川さん。今も昔も、アイデアで人を巻き込んで、夢を実現していく姿に感動です。これは、一緒に仕事をするしかない!と思うひと時となりました。


    熾リ(イコリ)株式会社 http://www.icori.net/


    当番組ではSNSを通じて、皆さまからのご意見、ご感想などもお待ちしております。ぜひ、ハッシュタグ「#あきないラジオ」を付けてコメントしてください。そして、AKINDのことが気になった人は、ぜひ「神戸 AKIND」と検索して弊社HPもご覧ください。

    株式会社AKIND

    ⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://akind.jp⁠⁠/⁠

    Show More Show Less
    39 mins
  • #123 神戸のレジェンド前川さん降臨!(前半)
    Feb 20 2025

    神戸のブランディング会社、AKINDがお届けする「AKINDのあきないラジオ」


    今回の収録は、熾リ(イコリ)株式会社の前川さんをお招きしてお届けします。関西在住の方であれば、おそらく一度は触れたことのあるセレクトショップ乱痴気LANTIKIの創業者である前川さん、言わずもがなのレジェンド降臨です。初回は、前川さんがファッションの世界に身を置いたきっかけから、乱痴気LANTIKIを経て、今の仕事に至る経緯を語って頂きました。前川さんのアンテナの感度の良さ、世界を見据えた次の新しい流れをキャッチし、実践するスピード、どれをとっても感嘆です。時代の先を見据えて、今は、神戸ザックの事業承継を模索する中で、自らが事業を引き継ぐことに。レジェンドは、胆力が違う。素晴らしい先輩にお会いできた回となりました。こういう出会いがあるので、RADIOは最高です。


    熾リ(イコリ)株式会社 http://www.icori.net/


    当番組ではSNSを通じて、皆さまからのご意見、ご感想などもお待ちしております。ぜひ、ハッシュタグ「#あきないラジオ」を付けてコメントしてください。そして、AKINDのことが気になった人は、ぜひ「神戸 AKIND」と検索して弊社HPもご覧ください。

    株式会社AKIND⁠⁠⁠⁠⁠⁠

    https://akind.jp⁠⁠/⁠

    Show More Show Less
    24 mins
  • #122 年末最終号:レギュラーメンバーで振り返る2024年(Loved company 愛される会社になろう)
    Dec 26 2024

    神戸のブランディング会社、AKINDがお届けする「AKINDのあきないラジオ」


    今年の最終回は、遅れてやってきたレギュラーメンバー沼本さんの話です。今年、3、40本の公演をこなした沼本さん。3年間温め続けているloved company(社員に、顧客に、地域に、社会に「愛される」会社になろう )と銘打ったプロジェクトについて話してくれます。個人的に、このプロジェクトは、同じレギュラーメンバーである藤田くんが務める財団と組めば、きっと多くの企業を輝かせる機会になると思っていたので、なんとか年内に繋ぐことができて本当によかった!です。働く環境、採用、労働力の需給関係など、仕事、会社を取り巻く多くの課題について、このプロジェクトは、新しい価値観、視座を与えてくれそうな予感がしています。愛される会社になる、このメッセージは来年の大きな指針になりそうです。2025年は、このプロジェクトで関わりができた経営者の皆さんもラジオにお招きして、いろんなお話を聞きたいなと思っています。それでは、みなさん良いお年を!


    Loved Companyの取り組み

    https://www.kansai.meti.go.jp/1-9chushoresearch/lc/lovedcompany.html


    当番組ではSNSを通じて、皆さまからのご意見、ご感想などもお待ちしております。ぜひ、ハッシュタグ「#あきないラジオ」を付けてコメントしてください。そして、AKINDのことが気になった人は、ぜひ「神戸 AKIND」と検索して弊社HPもご覧ください。 株式会社AKIND⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://akind.jp⁠⁠/⁠

    Show More Show Less
    34 mins